日曜日は、八幡のコストコへ、ボケ防止のための
塩抜きミックスナッツを買いに行ってました。
コストコって、行っちゃうと、結構買ってしまう罠。
塩抜きミックスナッツを買いに行ってました。
コストコって、行っちゃうと、結構買ってしまう罠。
この日は、マストバイの
お寿司、ハイローラー、ロテサリーチキン、
リブフィンガー、ラムロイン(背骨の周り)なんかを
「買っちゃった」。
お寿司、ハイローラー、ロテサリーチキン、
リブフィンガー、ラムロイン(背骨の周り)なんかを
「買っちゃった」。
合わせたワインは、ルミエールのオレンジワイン。
白ワイン品種を赤ワインの仕込み方で醸すと、
果皮の色素がワインに反映されて色素が残ります。
このワインは、灰色の果皮をもつ甲州で出来てます。
白ワイン品種を赤ワインの仕込み方で醸すと、
果皮の色素がワインに反映されて色素が残ります。
このワインは、灰色の果皮をもつ甲州で出来てます。
冷たいと、酸をしっかり感じます。
温度が上がると、パイナップルや、バナナの様な
トロピカルなニュアンスが弾けます。
ワインを飲み込むと、品種独特のほのかな苦味が、
口の中を締めてくれるんで、次のアテが進みます。
温度が上がると、パイナップルや、バナナの様な
トロピカルなニュアンスが弾けます。
ワインを飲み込むと、品種独特のほのかな苦味が、
口の中を締めてくれるんで、次のアテが進みます。
コストコに行くのは、必ず開店10時の1時間前の
9時に行きます。ちなみに駐車場は、8時には入れ
るようになってるみたいです。(要確認)だいたい
9時には出口側のシャッターが上がって、フードコ
ートで朝ごはんを食べて買い物をしています。早起
きしてコストコに行って買い物してってすると、一
日が長く使えてイイキブンですよ~
マストバイのハイローラーとお寿司。
お寿司は、9歳娘も食べるんで、わさび抜きを選び
お寿司は、9歳娘も食べるんで、わさび抜きを選び
ます。日本のワインです、やっぱりお寿司にはピッ
タンコ。酢飯との相性完璧ですね~シャルドネより、
絶対甲州ですわ。
ロテサリーチキンとも合わせました。脂の旨味とも、
これまたピッタンコ。
0 件のコメント:
コメントを投稿