2017年7月31日月曜日

ワイン通販Selected by 大文字屋メルマガ


いや~~暑いですね~~
とりあえず梅雨は、明けたようですが、
夕立がものすごいのと、それが上がった後の蒸し暑さが
半端ないですよね。夏が来たって感じです。
画像は、当店契約農家が管理する神吉盆地の田んぼです。
とりあえず水不足は、解消して、ほっとしております。


今期のお米も、美味しいのが獲れそうです。
お米を絡めてオーダーしてもらうと、


・・・・・・・・・・・・・・・

ワイン通販のサイトなんですが、たまには、別の角度から^^
これ、なんだか分かります??黒豆の煮汁そのものなんですよ。
黒豆の煮汁で、真っ黒け。で、黒汁と。
なんとも分かりやすいネーミングですね。


この商品は、大文字屋も何年になりますかね??
10年以上飲み続けております。
一番分かりやすい効能としては、0.09だった視力が、
0.3に向上しております。
50歳ですが、頭髪の毛艶が良すぎて、カツラっぽくみえるとか、
目の周りの皮膚の薄い所に多発していたシミが消えたとか。
でもでも、やっぱり、数字でしょうね、
分かりやすく視力が0.09が0.3に明確に向上しました。
視力が上がるということは、ピントを合わせる筋肉も活発なんで、
老眼じゃないですよ~

これ、カテゴリー的には、健康食品なんで、
酒屋の利益水準からすると、なかなかの利益率なんですよ。
あんまり儲けなくていいし、酒屋的な利益率で価格設定しなおして、
サイトにアップしてたら、カカクコムに出てしまって、
メーカーから、えらく叱られたんです。

ホント大騒ぎでした^^
この商品は、メーカーからの直送になるんで、サービスのパンは付きません。

じゃ、健康のために飲んでみるか、と思われましたら、
お問い合わせくださいませ。酒屋的な価格をお伝えいたします。
ご注文は、とりあえず定価でレジを通過いただいて、
後ほどお伝えした価格の訂正して処理いたします。
即効性はありませんが、続けて下されれば、
何らかの変化は、体感いただけるかと思います。

・・・・・・・・・・・・・・・

こちら今流行のオレンジワイン・・・・ではありません。
滋賀県は琵琶湖のほとりで醸されるサニールージュという品種で
作られたワインです。
コストコで買ったお寿司と合わせました。


これは、ホントに記憶に残る味わいです。
甘い白桃の香りがする甘くないワインです。
是非に!!


・・・・・・・・・・・・・・・

こちら、イタリアの白です。
柑橘系で、誰が飲んでも、絶対「おいしいね~」と
言ってしまう爽やかなワインです。

グレープフルーツをリアルに感じる香りと
黒胡椒のスパイシーな香りが、
びっくりするほどシンクロするんです。
別にクリーム煮でなくても、茹でたアスパラに
マヨネーズをつけて、そこに黒胡椒をガリガリでも、
ビビルくらい合いますよ^^
ま、お試しください。

・・・・・・・・・・・・・・・

ワインが売れたら、翌日のトーストが最高に美味いハードパンが、
勝手に同梱されてくる。ウソのようなホントの話なのです。


まだまだヒマなもので、充分対応できてますんで、ご遠慮なく^^
そこそこ美味いですよ~~

・・・・・・・・・・・・・・・

先週から本格的に取り組んでおります
「ロングランテイスティング企画」です。
栓を抜いたワインがどこまで美味しいと評価できる味わいを
キープできるかを調べております。
先週のフランスのシラーとアルゼンチンのカベルネに続き、
アルゼンチンのタナ種で作られたワインをテイスティングして
おります。このワイン、開けて2日目ですが、体感2倍増しの
オイシサに成長しております!!




3日目ですが、まだまだ楽しい変化が続きそうです。
美味しいんで、飲みすぎちゃって7日間の予定がこなせるか??
注意しなきゃです^^
3日目、先ほど飲みましたが、こりゃウマい!
ザラッとした表情が、日に日に滑らかに。
これは、ウマいですよ~~
せめて3日はもたせて、
じっくり味わいの変化を楽しんでくださいませ。

・・・・・・・・・・・・・・・

今週は、こんなところで。
最後までお読み下さり、誠に有難うございます!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

掲載ワインを1本以上ご注文下さったうえで
合計6本から送料無料を承ります。

ご注文は、当サイトからお好みのワインを注文いただいて、
レジを通過していただきます。
自動で送られてくる受注確認メールには、運賃が入ってますが、
出荷時に訂正致しますので、ご安心を。

6本にとらわれないで、例えば7本とかでも大丈夫ですし、
18本までら、同一梱包で処理できますんで、
6~18本でご注文くださいませ。

(北海道500円、沖縄300円別途送料)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

ワインをご注文下さると、
翌日トーストが最高に美味しい こんなハードパンの
分カットが同梱されます。
ウマいよ~ホントだよ~^^)


2017年7月27日木曜日

タナ ロングランテイスティング企画 3日目!

アルゼンチンのタナ100%、今日で3日目です。
初日より味わいに深みが出ています。


あわせたのは、豚肩ロースのステーキ用です。

テフロンコートのフライパンに少量のオリーブオイルをしいて、
表面の焼き〆を行います。しっかり焦げ目をつけるようにします。
野菜類は、タマネギとにんにくの芽は、80度で10分茹でてから
熱伝導の緩やかなフライパンで弱火でパプリカとともに加熱します。
味付けは、にんにく塩麹大さじ1とサワークリーム小さじ1です。
蓋をして時々上下を返し5分程度加熱します。
パプリカに火が通れば、野菜類をすべて取り出し焼き〆を行った
豚肉を入れて弱火のまま蓋をして上下を返しながら5分加熱して
厚みのある肉の芯まで火を通して、野菜類を戻し、中火にして、
ザッと全体の熱感をそろえて完成です。

さて、3日目のタナですが、やっぱり抜きたてより断然美味しいですね。
初めはタナ特有のザラッとした苦味が支配的なんですが、日に日に
ザラッとした味わいが滑らかになってきます。

この変化、ちょっと感動です。

じゃんじゃん飲んで食べてもいいでしょう。
じっくり色んなワインを抜いて、あーだ、こーだと言いながら、
飲み比べしつつ、味わいの変化を楽しむのもいいですね。

美味しいんで、量が進みそうになるのにブレーキをかけるのが
しんどかったです^^あと4日は飲まなきゃですよ。

明日は、どんな表情を見せるのか??
楽しみですよ。


2017年7月26日水曜日

タナ、ロングランテスト2日目


アルゼンチンのタナ、ロングランレポート、
2日目です。断然初日より美味い!!!
品種独特の渋みが、丸くなってます。
エスプレッソコーヒーの後味に感じる甘さと
同じような甘さが初日よりハッキリ判ります。
香りは、カシス香に煮詰めたジャムの様な甘さが
絡みます。これも、初日より断然良い感じ^_^


合わせた料理は、鶏の首回りの肉とハツ(心臓)です。
ハツは、半分に切って、中の血合いを取ってます。
香ばしさも大事な味の要素なんで、テフロンのフラ
イパンでしっかり表面の焼き〆をします。

ブロッコリーとタマネギは、別で茹でてます。

肉の焼き〆が終われば、熱伝導の緩やかな、
フライパンで茹でた野菜と肉を合わせ、生のパプリカ
を入れ、ニンニク塩麹とグリーンカレーペーストで
味付けし、弱火で蓋をしてパプリカに火を通します。

ハツとグリーンカレーペースト、パプリカの青さで、
重たい系の赤ワインともめでたく合いました。

タナは、どこまで美味しくなるのか?
予想では、4日目がピークの様な気がします。

明日が楽しみだなぁ。

インカ タナ ローブレ


超マイナーな四国の会社が輸入するひどく美味いカベルネ

四国は、松山の小さなインポーターが輸入する
TAPIZ カベルネソービニオン。
「知らんわ〜」という声が聞こえてきそうです。
いま、ググってみたら、なんと、楽天にでてました。
これの良さが、じわじわ伝わってるんだなぁ。


このカベルネ、ホント素直で美味しいんです。
見かけたら即買いで。

↑売ってますよ~↑

餃子とも合いますし、ロングランテストは、3日ですが
日に日に美味しさ度が増す感じです。ホントは、
1週間の味わいの変化をレポートしたかったんですが、
ついつい飲んでしまいました。

来月は、このブランドのシラーズも仕入れます。
はてさて、どんなんだろ。

2017年7月25日火曜日

本日のお昼です。


今日は、なんだかタナが飲みたくて。
出荷のパンもあったので、こんな感じのお昼です。



☆材料
豚バラブロック200g
タマネギ 1個
トマト 1個
メークイン 小3個

にんにく塩麹 大さじ1
赤味噌 大さじ1
ブルーチーズ 小さじ2~3
サワークリーム 小さじ2~3
グリーンカレーペースト 小さじ2
食塩無添加トマトジュース 180ml

豚バラブロックは、適当な大きさに切って、テフロンのフライパンで
表面の焼き〆をして加圧で2分蒸します。
タマネギとメークインを加圧で3分蒸します。
蒸したタマネギをブレンダーボトルに移しブレンダーでペーストにして
ルゥとします。

まず火をつけずに、調味料を均一に混ぜ合わせてから中火で2分程度
グツグツいわせてから弱火に落とし蓋をして、時々上下をかえして5分
加熱して出来上がりです。

トマトジュースに生のトマトで、トマトの甘酸っぱい味わいを際立たせ、
そこに赤味噌とグリーンカレーのスパイス感が加わり、和のイメージ
味噌のニュアンスが消えてデミグラス的な味わいに感じられます。
ブルーチーズとサワークリームの乳製品のコク感も、色んな主張の
強い調味料の影にまわってくれて、味わいの底上げに一役買って
くれてます。
甘みについては、砂糖を使わず、たまねぎの素材自体の甘さに負っ
てます。たまねぎをルゥのベースに使うと、タマネギの主張が上手く
消えてくれて、甘さだけが味わいの厚みをつけてくるので、非常に
使い勝手がいですね。



余ったルゥは、パスタソースとしても活用します。
太麺のフェットチーネと合わせました。
ぱっと見、しつこくて胸焼けしそうな見た目ですが、加圧で豚肉を蒸して
いますので、余分な脂が落ちてますし、トマト勝ちでソースを構成してい
ないんで、実は、お腹にやさしいソースなんです。

アルゼンチンのタナで出来たワインは、美味しいエスプレッソを思わせる
心地よい苦味と渋さ、その奥に感じる甘さが赤味噌とトマトでデミグラス的
な味わいとぴったりでした。
このワインは、ロングランテストを企画しております。
4日目まではきっちりレポートしようと思います。
なんとか4日間量を調節してテイスティングしなきゃです。




本日の出荷

通販でワインが売れたので、いつものように、せっせとパンを焼いてます。


このパンの特徴は、粉に対して限界まで水分を含ませて、翌日のトースト
が最高に美味しくなるようにしてる点です。粉100gに対し水分100mlで
す。それを実現するために、水分を含ませやすいように全粒粉を多用して
います。全粒粉は、全体の48%を占めるんですが、ここまで高配合にす
ると、パンの表皮が、ビスケット様に分厚く硬く焼けるんです。
もし、硬く分厚く焼きあがった生地にグルテンが存在したら、硬くて粘って
噛み切れないパンになっちゃうんで、画像のようなマッシャーを使って、生
地を引っ張ることなく均一に混ぜ合わせる必要があります。


生地がしっかりまざったら、35度で1時間しっかり発酵させます。

指定時間が過ぎたら、オーブンを250度に予熱し始めます。
加水率が高いので、成形即焼成としないと、横方向にダレてしまいます。


焼きは、ステンレスのボウルをかぶせて250度30分


指定時間が過ぎたら、内側に遠赤外線を発するアルミホイルを
貼り付けたザルをかぶせて、250度43分焼いて完成です。


半分は、お客様へ、半分は、僕のお昼となりました。
軽い方をたべました^^
今回のもいつもの食感であり、味わいでしたね。

集荷までに適切な温度まで冷ましています。
この扇風機は、おそらく50年は使われています。
古くても、壊れないんで、現役続行です。


サニールージュって知ってます??


日曜日は、八幡のコストコへお買い物。
早起きして、開店1時間前にゲート前に陣取り、
シャッターが開いたら、フードコートに急行し
ホットドッグをオーダーして、朝ごはんを済まし、
ダダダダーっと買い物をして、帰ってきまして、
いつもの餃子じゃなく、コストコのお寿司で昼ごはんです。
いつも買ってるお寿司とハイローラー、
美味しくいただきました。
合わせたワインは、琵琶湖ワインのサニールージュ。
「ルージュ」なんですが白ワイン。
いや、ピンク?オレンジ?不思議な色合いです。
もっと不思議なのは、
あま〜〜い白桃の香りがするのに辛口な事。
これは、不思議なワインです。残す在庫は、13本?
勢いの良いあま〜〜い白桃香は、入荷時と変わらず。
久々に飲みましたが、
あま〜〜い香りだけど、お寿司と合うなぁ。
寿司酢の甘さと、ネタの脂のニュアンスに絡む
あま〜〜い白桃香。クセになるワインです。
また来年飲もう。

当たり前だけど、お寿司には、ビールもあうよね^^

2017年7月23日日曜日

2017年7月22日の神吉 涼風が最高!

市内は、そこそこ暑かったんですが、こちら神吉は涼風が心地よい。

石橋さんの管理する神吉盆地のど真ん中、泥の層が一番分厚い
場所にある田んぼです。水不足も解消され、葉の緑も濃いですね。


お隣の田んぼです。石橋さんの田んぼと比べると、苗の一本一本
の隙間が詰まってるのがわかると思います。でも、これで普通なん
でしょう。石橋さんのは「疎植」で「細植」(ほそうえ)です。

石橋さんの田んぼを引きで撮ってみました。
お隣の田んぼの目の詰まった絨毯みたいな感じと稲同士の間が
広くとられているのが分かると思います。
田んぼに湿気がこもると、ホント、いい事ありません。いもち病の
リスクがうなぎのぼりです。なので、農薬をこまめに撒かないと、
商品にならないんですよね。高原の盆地で、病害は、少なめです
が、お隣みたいな密植だと、農薬散布は必須でしょうね。

こちらは、盆地の端っこの泥の層が浅めな場所の田んぼです。
石橋さんの田んぼ同様「疎植」で「細植」(ほそうえ)です。

こちらは、当店のお客さんのおすし屋さん向けの寿司飯用の
きぬひかりです。こちらも「疎植」で「細植」(ほそうえ)ですね。
  
こちらお隣の田んぼです。密植ですねぇ~

さて、なぜに密植なんでしょうか?
こしひかりは、茎を丈夫にするより、穂に栄養が集中するように
品種改良がされた品種です。収穫前に穂が出て、それが熟して
くると、華奢な茎が重たい穂を支えきれなくなって倒伏するんです。
なので、育てにくい品種とされていまして、別名「こけひかり」なんて
呼ばれたりしています。
密植だと、隣同士で支えあうので、倒伏しにくいんです。
しかし、さっきも書きましたが、湿気がこもりやすく、病害を防ぐには
それ相応の農薬を散布せねばなりません。しかし、農薬を撒いてい
れば、とりあえず収穫は出来ると。

うちの契約農家は、農薬を撒きたくないんで、稲同士の間を大きく取
った「疎植」で、足元が細く育つように、稲のひとまとまりを少ない種で
構成する細植をしています。なにもしないと、収穫時に倒伏してしまう
農法です。倒伏を防ぐには、根を深く張らせないとなりません。
そのため麦踏のように稲にストレスを与え、根をしっかり張らせる
「根切」(ねきり)や、こまめな雑草取と畦の草刈が必要になってきます。
ここまでやって、超減農薬農法でのお米が実現するんです。

なぜに無農薬でないの??って思うでしょ?
それは、お盆前にラジコンのヘリコプターを使って神吉盆地全体に
一度だけ稲の消毒剤を散布されてしまうから、一回だけでも農薬が使わ
れるんで正直に「超減農薬農法」と書いてます。この薬剤は、2週間で完
全に無力化するんで、ご安心を。アミスタートレボンSEって薬剤です。

今年も散布時には、取材に行かなきゃ。
動画、撮ってきますわ。


2017年7月22日土曜日

土曜日は、ピザとパスタです。



☆材料☆
パストラミソーセージ 100g
タマネギ 1個
メークイン小 3個
茄子 1本
トマト 1個
シメジ 半パック相当
ブルーチーズ(クランブルタイプ)大さじ1
にんにく塩麹 大さじ1
赤味噌 大さじ半分
サワークリーム 大さじ1
グリーンカレーペースト 小さじ1~2
トマトジュース(無塩特濃タイプ) 150ml程度
乾燥タマネギ 大さじ1

アスパラガス2本

オリーブオイル 適宜
黒胡椒 適宜

米粉 50g
米粉 50g(グルテン入強力粉相当)
そば粉 20g
炒りヌカ 大さじ1
軟水 100ml
三温糖 10g
岩塩 4g
ピザ用サフイースト 4g

フェットチーネ 100g
粉チーズ 適宜


生地は適度に捏ねて、グルテンを作っておきます。炒りヌカは、
不溶性食物繊維の宝庫なんで、腹持ちが良く、玄米を食べない
ときは、ほぼ、必ず摂ってますね。
発酵は。35度40分程度です。生地は、ピザストーンを使って、
200度10分生地だけで焼いておきます。


今回も、ソースの濃度は、加圧で蒸したタマネギです。タマネギは
素材自体に色の主張がありませんし、自然な甘みがあるんで、汎
用性があっていいですよ。

蒸し上がりです。箸で持つのも困難なほど柔らかくなってます。
ブレンダーで、ガーっとしましてペーストにします。


画像上の中央の白っぽいのがタマネギペーストです。フライパン
は、火にかけず冷たい状態で調味料をまんべんなく混ぜ合わせ
ます。


混ざったらトマトジュースを加えて伸ばします。

このくらいが目安です。弱火で蓋をして、時々上下を返しつつ
加熱します。塩気のあるパストラミソーセージからソースに塩気
を出させます。


 
だいたい5分ほど蓋をして加熱します。予想通り塩気は軽めです。



塩気の補完とコク感を増やすべくブルーチーズを入れます。
これが、ドンピシャで、味見のときに思わず笑みが^^



あらかじめ焼いておいた生地にピザソースとピザチーズを載せて
250度13分程度オーブン上段で焦げ目をつけて完成です。



彩りにアスパラガスをパラパラ。
合わせたワインは、ネッビオーロ・ダルバ。
これ、繊細なニュアンスのワインです。
微量のグリーンカレーのスパイス感やアスパラの青さにぴったり。
パストラミの塩気と脂のニュアンスにもぴったり。
こういう選択もありですね。
バラの香りがするワインです。



今日は、暑かったんで、オリオンの第三を。
全然安っぽくないねぇ~



調理中のパストラミソーセージをつまみに。
いいんでない^^



残ったピザソースは、パスタソースへ変身^^
シメジと生のトマトの皮をむいて、ザク切にしたのが入ります。


味わいのさらなる底上げに乾燥タマネギを大さじ1程度加えます。
これ、イイカンジの甘さが乗りますよ~コストコで売ってます。
スープに入れてもいいですね。ただ、しっかり水分を含ませて、
戻さないとダメですけどね。
これ、オススメです。
蓋をして、弱火で、シメジとトマトに火を通します。
5分程度、時々上下をかえして加熱しました。
乾燥タマネギ、イイカンジに戻って、甘さの厚みが増してました。

ソースの味が決まれば、10分茹でておいたフィットチーネと絡めて
アスパラを載せ、粉チーズと黒胡椒をガリガリで完成です。

これも、ネッビオーロ・ダルバと合いますなぁ。