2021年8月29日日曜日

リュウジさんにつられて、作ってみました

 

鯖缶でブイヤベース

ヒントは、酔っ払いYOUTUBERリュウジさんの缶詰ブイヤ

ベースです。元ネタは、野菜が玉ねぎなんですが、彩の観

点から、緑色が欲しくて。ニンニクの芽にしてみました。



あと、ホールトマト缶を半分使うところをフレッシュトマ
トの皮をむいて使ってます。玉ねぎを使わず、ゴボウにし
たのは、咀嚼感を演出したかったからです。食事は、やっ
ぱりしっかり噛まないと、ダメなんですよ。

噛む事によって、満腹中枢にしっかり食べてる信号を送っ
て、無駄に食べ過ぎることを防いでくれるんです。

ごぼう独特の旨味も、ポイントですかね。元ネタの玉ねぎ
も、甘さが料理の味わいの奥行きを付けてくれますが、ゴ
ボウのほろ苦さがベースとなった味わい、結構スキなんで
すよ。


料理しながら飲むのは、サッポロのチューハイです。その
名も、濃い目のレモンサワーです。そう、しっかり酸っぱ
いんです。サッポロのレモン系フレーバーは、どれも秀逸
ですね^^

さて、缶詰ですが、魚介なんで、合わせるワインは・・・
白ですかね??確かに、この味わいなら、あんまりタニ
クなワインは、イマイチでしょう。

左から
①ラヴィアンローズ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1305
②ラヴィピノノワール・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1305
③ラ・クロワッサード ピノノワール・・・・・・・・・・・・・¥1300
④カマレロ シャルドネ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥650
⑤ルイスガントラム ドライリースリング・・・・・・・・¥1680
⑥ドメーヌドシャトレミュスカデセーブルエメーヌ・¥1380
⑦ヴェラノーヴァ トレッビアーノ・・・・・・・・・・・・・・・¥1100
⑧ヴェラノーヴァ サンジョベーゼ・・・・・・・・・・・・・・・¥1100


置いてある場所
①は、店内奥のワインラック裏側最上段左から4番目
②は、店内奥のワインラック表側最上段右から6番目
③④は、レジ右側コスパワインの箱の中に入ってます。
⑤は、店内奥のワインラック表側上から2段目左から
 6番目
⑥は店内奥のワインラック表側上から2段目左から7
 番目
⑦は、店内表側ワインラック表側最上段一番右
⑧は、店内表側ワインラック表側最上段右から2番目


2021年8月26日木曜日

ちょっと脱線!おなかを効率よく凹まそう!!

下っ腹痩せ☆ドローインで腹横筋を鍛える!!

この藤井さん、筋トレ版中田敦彦ですよ^^とにかく、要点を上手くまとめてくれてるんで、わかりやすいですね。
頑張って腹筋を繰り返しても、しんどいばっかりで、結果が出ないんで、結局三日坊主。一日10秒3セットでお腹を「凹ませる事にのみ機能する筋肉」を効率よく鍛近道ですね、これは。
結果がついてくれば、頑張れます!54歳、始めま~す。






待ってました!ヤッホ~ブルーイング!燦燦オーガニック!

燦燦オーガニック

長野県のヤッホーブルーイング社のビールです。これ以外
わりと目にするのは、インドの青鬼、よなよなエール、
水曜日の猫なんかの露出が多いような気がします。

いわゆるクラフトビールで、ナショナルブランドのビール、
ドライやラガー、一番搾りなんかと比べると、流通量が少
く、酒販問屋に在庫していない事がほとんどなんです。

オーダーしていたのが、やっと入荷してきました。クラフ
ビールらしいホップのフルーティな香りが好みです。

おいしいビールがあったなら、美味しいフードが欲しくな
ますよね^^

これ、大文字屋家の定番の餃子です。
加圧で蒸した鶏モモ軟骨を加えるのがポイントです。


お次は、丼物ですね。ルーロー飯と言えば、牛バラを
トロトロに仕上げた、脂っこい料理の印象なんですが、
こちらのレシピは、豚コマ肉が使われています。使う
調味料もごく一般的で、再現性が高そう。

美味しいビールに、美味しい食べ物。
良いですねぇ^^

2021年8月24日火曜日

これぞ本格!丸おろしシリーズ!!

入口は、レモンからです。レモンと言えば、ウチは、サッ
ポロの「レモンザリッチ」が完備されてます。が、同じブ
ランドばかりじゃ、面白みに欠けると、別のメーカーで、
色々飲んだ結果が、宝酒造の丸おろしレモンだったんです
皮ごと、それこそ、果皮の裏側の白いところや、種子まで
キチンとすり潰して使ってる事がわかる、味わいの複雑さ
を感じます。まるで、ボルドーの、搾汁圧の強いワインの
様です。


レモザリッチシリーズと、丸おろしレモンでレモンフレー
バーの厚みは、充分なんで、次は、グレープフルーツと、
色々飲んで、アサヒの贅沢搾りのグレープフルーツにたどり
つきました。
次にレモンが美味しかったんで、同じ丸おろしのグレープフ
ルーツを試しましたが、これが、もう圧倒的な果実感。ここ
まで濃いのも、ちょっと無い。


丸おろしシリーズ、おそるべし・・・
他のフレーバー、無いのかな??⇒ゆずを発見。
これは、期待大!どんな味か、全く知らんが、とりあえず
仕入れてみました。イマイチなら、自家消費あるのみ^^

本日入荷で、夜になり、冷やしておいたのを空けました。
飲みました⇒ノックダウンです。こりゃ、まいった^^

美味すぎでしょ、これ。

中盤以降に感じる果実甘さ、果皮や種子に由来する苦味と
渋みが、本当に果実を丸ごとすりつぶしたのが理解できる
味わいの構成なんですよ。

チューハイの先駆者だから出せる味わいですよ、コレは。

自信を持ってオススメします。

ウマイです。




 

2021年8月16日月曜日

フランスの白頭髪元気な目玉焼き

アランブリュモン マリアンヌ ブラン ¥1200置いてある場所は、
↑レジの右側の木箱の中に入ってます。

産地は、フランスの南西地区で、味わい的には、レモンの
搾り汁を思わせるはっきりした酸味と、スパイシーなハー
分のニュアンスです。

さて、なんで、ワインと目玉焼き??

それは、50歳になった頃、突然髪質が柔らかくなって、
まったく寝癖が付かなくなったんです。朝のセットから
解放されて、ラッキーよな!って思って、鏡に映る前頭部
を見て、衝撃が走りました。

なななんと!地肌が透けてるじゃないですか!!!

こりゃ、いか~~~~ん、とネットを駆使して、調べまし
て、玉子の黄身に含まれる「卵黄ペプチド」が髪の毛を太
くしてくれることを発見し「これに賭けよう!!」と毎日
玉子を2個使った目玉焼きを食べだしました。

食べだして2週間で、ハリコシが戻りだしました。
2か月経過で、ご覧の様な、ナンギな寝ぐせが復活しまし
た。案外、元気になるのが早くでビックリです。

とりあえず、危機は脱しました。

で、危機を脱して数年たつわけですが、毎日目玉焼きを食
べ続けています。だって、前頭部、透けるのイヤだし。

以前、コレステロールが問題視されてましたが、一日に
4個までなら、健康上に問題は起こらないようです。

かく言うワタクシ、4年は続けてますが、元気ですし、毎
の健康診断で、血液検査には異常が無いです。ただ、赤
血球量が少な目らしく、この改善で、週に2~3回鶏レバ
ーを食べてます。

レバーを毎日食べると、ビタミンEの摂りすぎになるそう。
Eは、ほかのビタミン、例えばCのように、たくさん摂っ
ても身体から流れ出さないんです。なんでも、肝臓に溜ま
るそう。

ただ、玉子は、そのままだと、全くワインと合いません。

なので、カレーパウダー、オレガノ、バジルに塩胡椒を
かけて、ワインとの距離を詰めてます。

継続は、チカラですよ。そう信じて食べてます。

調味料があれば、美味しく食べれますんでね^^



2021年8月14日土曜日

瓶ビールは、やっぱり違う!

お昼は、基本酒屋の店舗で自炊しています。
そんな時に飲むのは、まずは、瓶ビールですよ。

家で飲むなら、缶から直に口をつけて飲まないですよね。
画像みたいに、グラスに入れて飲むのが普通だと思うん
です。

こうなると、グラスに乗った泡も、美味しさの要素です
よね^^ここが、瓶と缶との容器の形状による差なんで
す。グラスに注いでキレイな泡が付くのは、ビールが流
れる通路がスムーズな瓶に軍配です。

一説には、メーカー側が、実際に消費者が飲む瞬間にフ
ォーカスして、瓶からグラスに注いで、若干炭酸が飛ん
だ泡感と、缶から直接飲むときに感じる泡感を同じにす
るため、瓶のガス圧を若干上げている「らしい」です。

過去に、瓶から直に飲んで、強すぎるガス圧で、口から
ビールを噴き出した経験があります。

缶ビールも売ってますが、泡も楽しめる瓶を推しますね。

さて、ビールに合う食べ物ですが、正直、汁物を除いて
何にでも合わせられるのがビールですよね。


出典は、奇跡のキッチン Mizukiさんより。
厚揚げを1cm角くらいに切って、豚ロースで巻き、それ
ぞれの面をこんがりと焼いて、調味料を絡めて炒めて完
成です。これは、シンプルで、作る気になりますね^^


材料は、きゅうり、玉子、ごま油、チューブにんにく、
醤油輪切り唐辛子←無ければ一味と、まぁ、シンプル。
キュウリに調味料を合わせてレンチンし、味を入れた
ら、溶き卵をフライパンに入れて、半熟にしたところ
に、味の入ったキュウリを投入して絡めて完成と。

これは、手軽だわ~~


お次は、クラシルから。
ザ☆ペペロンチーノですよね。ニンニクと唐辛子の風味が
ビールとの距離を縮めます。作り方も、いたってシンプ
ル。冷凍の皮つき枝豆を解凍し、オリーブオイル、ニン
ニク、塩コショウ、唐辛子で炒める「だけ」の料理です。

これも、シンプル。でも、ビールには合いますよね~

そういうワタクシは、サッポロ ソラチ1984を飲ん
でます。問答無用のホップの香りと、麦芽の旨味。

雨が、あまりにも強すぎて、食材の買い出しに出れない
なぁ。

お昼ご飯、何作ろ・・・

2021年8月13日金曜日

新規商品のご案内

 

ジムビーム ライム&トニック

これ、知ってます??普通、ハイボールと言えば、ソー割りですよね??こいつは、トニックウォーターで割ってます。トニックウォーターの苦渋さとライムのとがった酸が、感じられ、ウィスキー+ソーダ+レモンとは、完全に一線を画した味わいになってます。
変化球的な楽しみがある味わいですね。


店内入ってすぐのリーチインクーラーの真ん中の扉中段に
おいてあります。

ハイボールなんで、やっぱり唐揚げがいいんでしょうかね。

個人的には、手羽先、餃子、サイコロステーキ、レバニラ
青椒肉絲、なんかも合わせたいなぁ。香ばしい油感が似合
料理がいいんでしょうね。

名古屋風と言えば、個人的に、揚げてから塗る甘辛のタレ
、ゴマと胡椒でしょうね。「名古屋風手羽先」と料理名で
検索して出てきた動画が、かっちゃんねるさんでした。味
のある語り口で、分かりやすいレシピ紹介でした。

つつまないって、最終どんなふうになるのかなぁ~って見
てましたが、イイカンジにまとまってましたね。食べる時
に薬味をどっさりってのもい感じです。とにかく簡単に手
早く造れるのが好感でした。

サイコロステーキ by りんちゃんぱぱお次は、サイコロステーキです。安いオージービーフを使ったレシピです。肩ロースなんで、ローファットなのも好感ですね。手早く出来るシンプルなレシピなんで、リアルに造ってみようかな^^

町中華屋さん・・・いやいや、ラーメン屋さんの大将が
やっているチャンネルから。独特の語り口にハマってし
まうことウケアイのけんますクッキング。レシピは、基
本に忠実に進行されてます。しかし、関東圏のレバーは
豚レバーなのね。僕は、鶏レバーしか食べないけどね^^

お次は、青椒肉絲です。いつもなら、一般家庭でつくる動
画を出すんですが、今回は、たまたま本格的なやつを。
意外だったのが、豚肉を使っている点ですね。初めに細く
切った肉にキチンとした味をつけて揚げると。次に野菜類
を油通し。そりゃウマイわ、本格やわ。

でも、たまには、本格的なのを見ないと、ブレが大きく
るんでね^^

油通しした後は、残りの油で、唐揚げでも作ろうかな~

ま、酒を飲むなら、美味しいアテが必要。これは、真実^^

2021年8月12日木曜日

チラシ掲載ワインの置いてある場所の案内です。

なんだか、ワインは、良く解らない・・・

パッとみて、どんな味わいのシロモノか解らない⇒イラン
となりますよね。そもそもどんな味がするかワカラン物に
お金なんて出せまっかいな。

じゃ、どうすりゃあいいのか?どうすれば、ワインとの距
離が詰められるのか?

ワインを手に取って、ラベルを見れば、大体どんな品種が
使われているのかが解ると思います。ラベルに書いてなく
も、POPに書いてあることが多いです。


使われているブドウ品種のおおまかな味わいがわかると
実際に飲まなくても、大体の味わいが想像できてしまい
ます。

例えば、白ワインのシャルドネなら「だいたいこんな味」
とザクッと知ってれば、売場で見つけた白ワインの大体の
味わいが想像できるので、ビクビクすることなく買っても
らえるんじゃないかと思うんですよね。

赤ワインなら、カベルネソービニオン、メルロー。ピノノ
ワールの味わいを、白ワインなら、シャルドネ、ソービニ
オンブランの味わいを、とにかくザックリと覚えてもらえ
れば、初期段階としてはいいんじゃないでしょうか。

「解らない」←この漢字でのワカラナイですよね。

赤白ロゼ泡ぐらいは、見た目ですし、まぁ解りますよね。
「ワインが解った」⇒飲む前の段階で、大体こんな味わい?
と想像できるようになるという事だと思うんですよね。ワ
インの味わいを想像できるようになる大きなヒントが、原
料であるぶどう品種ごとの味わいなんです。

画像左から
モンテス シャルドネ クラッシック・・・・・・・・・・・・¥1650
サシミ ソービニオンブラン・・・・・・・・・・・・・・・・・・・¥1250

紙のチラシに載せたワインを軸に、品種ごとの特徴が良く
解るワインを提案させていただきました。

具体的に、店内のどのあたりに置いてあるかを説明させて
いただきます。

カマレロ シャルドネ、ラクロワッサード ピノ、サンタア
リシアのソービニオンブラン、カベルネ、メルローは、レ
ジ右側の木箱に入ってます。

サンタアリシアのレゼルバは、レジの左側の棚に並んでま
す。

サシミ ソービニオンブランは、店内手前のリーチインクラーの右側扉中段で冷えてます。

テラノブレ ピノノワールは、店内中央のワインラックの
奥の上から二段目に並んでます。

モンテス シャルドネは、店内中央の奥にあるワインラック
の左側の側面に並んでます。

飲み比べのハナシなんですが、今回は「レゼルバ」からいっ
みましょう。レゼルバ⇒貯蔵なんですが、今回なら樽貯
蔵ですね。サンタアリシアシリーズのレゼルバと、そう
ない物です。

樽貯蔵だと、ワインの樽材の樹脂分が味わいの要素とし
ってくるので、飲み比べると、味わいの違いがすぐ
解りす。樹脂の苦味ばしった味わいと、果実の甘さが
ざり合って、バニラを思わせる風味が乗るんです。

サンタアリシアのシリーズより、もっと明白なのが、モ
スのシャルドネですね。カマレロのシャルドネと比
較すれば「ああ、こういう事か」と、めちゃめちゃはっきり
理解できます。

ピノノワールは、ラ・クロワッサードもテラノブレもどち
もバニラのニュアンスが感じられるんですが、香り
も含めて違いがあるんですよね。ちなみに、ラ・クロワが
フランスで、テラノブレは、チリワインになります。ど
ちらかと言うと、派手なのは、チリですかね?品種の味
わいとして、強いタンニンや、収斂した酸が無くて、華
やかな香りが特徴として挙げられます。是非、交互に飲
んでみてください。

ソービニオンブランは、サンタアリシアがチリで、サシ
オーストラリアになります。品種の味わいの特徴と
しては、柑橘香と、しっかりした酸味、スパイシーなハ
ーブ感です。これも、比較論ですが、チリが、スパイシ
ーなニュアンスが気持ち強めて、オーストラリアは、ス
ダチを思わせる特徴的な酸味が持ち味ですね。サシミと
名付けられていることからも、生魚と合わせられるよう
に味付けされています。今までのワインだと、特にウチ
が扱っているような価格帯のワインなら、ほぼ保存料が
添加されています。
成分は、亜硫酸塩なんですが、これが、生魚と出会うと
生臭さを助長するんです。確かに、サシミにも亜硫酸塩
は、添加されているんですが、量的に最小限に抑えられ
ますので、実際に〆鯖と食べ合わせてみましたが、問
題ありませんでした。

ウチの価格設定だと、同じ品種のワインを、もう一本っ
も、そんなに気にならないんじゃないかと^^

ワイングラスを交互に口に含んで、ナルホドね~~~

品種の大体の味わいが、解りだすと、ワイン選びが、グ
と身近になってきます。安くて、ソコソコ美味しい
ワインなら、大文字屋に行けば、なんとかなりまっせ~


2021年8月10日火曜日

オーストラリアのシラーズは、鉄板ですね!!

トレンサムエステイト シラーズ
オーストラリアのシラーズ、ホントに好き
な味わいです。
ボルドーのカベルネやメルローに有りがちな、収斂した
酸が、強くないんで、心地よい苦味と渋さが楽しめます。
アルコール度数は、14.5°とやや高めです。が、嫌なア
ルコールのツンとした感じは存在しません。

強い日差して、ブドウの糖度が、しっかり上がって元気
なアルコールを生成した。そんなイメージですね。とに
かく強い日差しに鍛えられた、真っ黒な果皮の油脂分に
由来するスパイシーな香りも印象深いです。

このワインは、売れて欲しいワインの最右翼ですね。絶
対リピートかかるはずです。合わせるなら、赤身の牛肉
でしょうかね。

夏野菜ごろごろサイコロステーキ
これはシンプルなレシピですね~
お肉にかけると、美味しいくなるスパイスを思わせる
香りが特徴的なトレンサムですが、野菜の青っぽいニ
ュアンスと出会うと、ワインの奥底に眠っている野菜
の青っぽいニュアンスが顕在化して、ワインの味わい
のボリュームが大きくなります。ズッキーニやパプリ
カの味わいを意識して飲むのも、面白いですよ^^