2017年11月15日水曜日

赤ワインに合わせるなら・・・ワイン通販 赤ワインおすすめ 赤ワインフルボディ

ボルドーっぽい味わいのワインと合わせるなら、野菜の青っぽさ
って、結構重要な味わいの要素だと思うんですよね。あと、果皮
の油脂に由来するスパイシーな香味に寄せた黒胡椒のニュアンス
と、お肉の脂の甘さがあれば、しっくりくると思います。

赤味噌とトマトを入れて味を決めていくと、味噌のほろ苦さと、
トマトの甘さと酸味で、デミグラスっぽい雰囲気になるんで、赤
ワインとの距離が、さらに縮まるんですが、この時は、何となく
白っぽい色目にしたかったんで、オイスターソースを使いました。

大体のレシピは、こんな感じです。

鶏肉(セセリ)100g
キャベツ30g程度
玉ねぎ半分
人参30g程度
冷凍シメジ30g程度
ピーマン2個

ニンニク塩麹 大さじ1
オイスターソース 小さじ2
グリーンカレーペースト小さじ1/4(少なめに)
酒大さじ3程度

鶏肉は、適当な大きさに切り、オリーブオイルを敷いたテフロンの
フライパンで強火にて、表面を焼き〆ます。完全に火は通さずに、
80%程度で取り出しておきます。

熱伝導の緩やかな、マルチコートのフライパンに鶏肉を焼き〆た油
を残さず移して、分量の酒を入れて、玉ねぎを繊維に対して斜めに
切ったのをとろ火で蓋をしてじっくり柔らかくしていきます。

だいたい5分経過で、適当な大きさに切ったキャベツを投入します。
ここらで調味料を投入します。ニンニク塩こうじは、焦がしてしま
うと、変な苦味が出るんですが、熱をかける時間に比例して、甘さ
が出るので、このあたりで投入します。時々上下を返し蓋をして5分
程度加熱を続けます。

キャベツが柔らかくなったらピーマンと焼き〆た鶏肉を投入して、
蓋をしてとろ火キープでさらに5分ピーマンを柔らかくしていきま
す。ピーマンは、低温でも加熱時間が長いと、退色してくるんで、
時々上下をかえしつつ加熱は、5分を目途にします。

ピーマンが柔らかくなるころには、最初に入れた玉ねぎは、しっか
り柔らかく、甘くなっていますし、次に入れたキャベツも甘く柔ら
かになってます。ここで、フライパンを傾けて炒め汁を端っこに集
めて、強火で炒め汁を焦がします。香ばしい香りが立ったら、中火
に落として鍋をあおって水気を飛ばして完成です。だいたい1~2分
ってトコでしょうか。

書いてると、なんとも手間で時短の真逆な調理法ですね(爆)
でも、堅い玉ねぎ、イマイチ好きじゃないんでね~

合わせてるワインは、ヴァンドペイのグルナッシュ+シラー+カリ
ニャンです。おそらく樽は使ってないと思われます。

開けた初日は、コルクを抜いた瞬間のカシス香にびっくり^^
元気なイメージの酸を感じます。密度の高い果実味と、それを引き
締める少しの果皮、軸、種子のタンニン分。税抜き1180円くらいで
値付けしましょうかね。

で、2日目は、酸も緩むことなく、チャーミングな印象は変わらず
です。後味にイイカンジの甘さも顔を出してます。グルナッシュ勝
ちのブレンドなんでしょう、暴走するシラー特有の暴力的なタンニ
ンは感じられませんでした。きっと3日目、もっと美味しくなって
予感です。

そうそう、この色合いでも、赤ワインと相性よしなのは、ピーマン
の青っぽさと人参に少しだけ感じるエグさ、少量のグリーンカレー
のハラペーニョの青っぽい辛さが距離を詰めてくれてるんだと思い
ます。最近の欧州の美味しいって基準が、果実味推しになってるの
もいいですね~果実味推しっても、ちゃんと軸や種子のニュアンス
感じ取れるんで、茶色の料理でなくとも、調味料で寄り添うことが
できます。3日目、どんなになってるのかな~

楽しみです。

・・・・・・・・・・・・・・・

ワインをご注文下さると、翌日トーストが最高に美味しい こんなハードパン
の半分カットが同梱されます。
ウマいよ~ホントだよ~^^)


0 件のコメント:

コメントを投稿